【参加無料】シングルマザーのためのマイホーム相談会



シングルマザーの方には将来へのお悩みや不安がたくさんあると思います。
マイホームを持つことに対しても『母子家庭だから住宅ローン審査が通らないかも』
『マイホーム購入なんて夢のまた夢…』と諦めている方も多いのではないでしょうか。
シングルマザーの方の一番のお悩みが『住宅ローン』です。
ゆめのホームでは、実際に他社でローンが通らなかった方でも独自のノウハウで
住宅ローンの通過実績が多数ございます。住宅ローンが無理だと諦めずにぜひご相談ください!
安心できる“お子様のため自分のため”のマイホームを実現しませんか?




![]()
母子家庭のお母さんは、毎日忙しくて将来のことを考える時間なんてないという方も多いかもしれません。
でも、ぼんやりとではあるけど不安を抱えている方が多いのも事実です。
お子さんの学費のこと、お子さんが巣立った後の生活、そして自分に万が一のことがあったときのこと...。
転ばぬ先の杖。今のうちにしっかり考えておきましょう。
![]()
多くの人は、家を建てると月々の支出は上がると考えているようです。
果たして本当にそうでしょうか?
ここではあるお客様のケースを例に取って、比較してみましょう!



計算してみましょう。
現在の家賃×12×35=これから先も賃貸で暮らし続けた場合の35年間の金額です。
5万円なら2,100万円、6万円なら2,520万円、7万円なら2,940万円が家賃として消えていきます。
さらに更新費用など含めると、実際にはもっとたくさんのお金が支払われていることになります。
賃貸の場合、現在支払っている家賃は払い捨てですが、持ち家の場合だと、
現在支払っている家賃と同等の金額の住宅ローンでも、完済後には形として残ります。
老後の年金生活のときに家賃の心配をせずに住める家がある、というのはとても大きな安心です。
子供に資産を残せるというのも大きなメリットです。
賃貸に住み続けた場合の長期的な支払い金額



![]()


実際にわが家を持ったお母さんから喜びの声が届いています!
子どもとの時間をより大切にできるようになりました。
シングルマザーとして長い間賃貸アパートで暮らしていましたが、
毎月の家賃を払い続けるよりも「自分たちの家を持ちたい」という思いが強くなり、マイホームの購入を決意しました。
リビングは親子で一緒に過ごせるように広めに設計し、休日には映画を観たりゲームをしたりと、以前よりも笑顔が増えています。
さらに、子どもが成長したら勉強や趣味に集中できるように個室も用意しました。
アパートでは叶えられなかった安心感と快適さを手に入れ、毎日の暮らしに充実を感じています。

勇気を出して相談して本当によかったです。
子どもがまだ小さいうちに一軒家でのびのびと暮らしたいと思っていましたが、
シングルマザーの私でも住宅ローンが通るのか不安で、半ば諦めかけていました。
そんな時にゆめのホームさんへ相談したことで、母子家庭でも夢を叶えられると前向きになり、マイホームを建てる決心がつきました。
新しい家での生活は快適そのもので、子どもに資産を残せる安心感も得られました。
さらに将来、教育ローンの融資が受けやすくなると知り、子どもの未来にもつながる選択だったと実感しています。
マイホームを建てて本当に良かったです。
LINEからもお問い合わせいただけます。

※今回の日程でご来場が難しい方はイベント期間外でもご対応可能です。お気軽にお問い合わせください。















































